真言宗 法光寺は古来より‘湯の里’や‘もみじ寺’と呼ばれ、
地域の観光名所にもなっております。 
大晦日の夜には数百人の参拝者でにぎわい
年越しうどんを無料で振舞ってくれます。
(コロナ感染拡大予防の為、中止になる場合もございます。)
お子様、お孫様にも除夜の鐘を突かせてあげてください。   
法光寺の御住職は、宗派を問わず色んな相談にのって頂けます。
法事、法要も承っておりますのでお気軽にお尋ねください。


法光寺について

法光寺 本堂
本堂は、天正七年 三木の合戦に際し、秀吉の兵により焼失したとされ、後、元禄念中に住僧宣雅(中輿第一世)により再建、享保二十年に灰儘となり、元文五年 四月に完成。本来、西面の伽藍を東面とし、山門も現在の場所に移建された。十八世紀頃の密教系五間堂を知る為に価値があるとされている。
損傷が甚だしく、平成二年に大修繕を行う。
本堂内陣
宮殿には、御本尊阿弥陀如来と脇仏に持国天、多聞天を祀る。
本寺の本尊仏は開基法道仙人が自ら刻んだ阿弥陀如来であって、その胎内に仙人所持の法華経一巻と千手観音音菩薩とを蔵していると伝えられ、
古くより二尊一経の弥陀仏と称しているが、応安二年及び永和元年の赤松義則の禁制等には「本尊者彌陀千手両尊」と記したものもある。
美嚢郡西国三十三ケ所第十六番霊場となっている。宮殿は、平成四年十二月に修繕。
仁王門・仁王像
仁王像は木像(檜材寄木造)御丈約八尺・作者年代は不詳・室町時代の作とも伝えられている。平成三年十月、仁王像阿形・吽形二躯の修理および同台座を檜材で新補する。
客殿・庫裏
明石藩小川組大庄屋安福源右衛令重手記に元禄十一年 十一月十七日夜寶喜院火事とあるが建立は不詳。
客殿は平成三年十二月。庫裏は平成四年十二月に改築。平成六年三月に、庫裏薬医門・塀・納屋及び駐車場完成。
客殿には、山水・群鶴・竹梅・波濤等を主題に水墨を中心にした障壁画がある。いずれも天保六年 狩野永岳(京狩野家九代目)四十六歳の作である。
壮年期の作として注目されている。
法光寺 五輪塔 (兵庫県指定重要文化財)
指定・昭和四十七年三月二十四日
供養塔として建立されたものである。高さは二メートルで砂岩質の石造である。
各部の均整がよくとれ、容姿も堂々としており、県下においても大変貴重なものである。
造立年代は不明であるが、形式から室町時代初期のものと推定される。
「兵庫県教育委員会」



万灯会とはご先祖様に感謝し灯明を供え減罪生善や諸願成就を祈念する行事です。

幻想的な明りの中、玉田住職により厳かに執り行われました。

星空の澄んだきれいな空のもと、除夜の鐘をつきに、お一人でも、
ご友人、恋人、ご家族でも、皆様 是非足をお運びくださいませ。

法光寺で月明りの中、ただ流れる時を過ごす。
煩悩を断ち切り、清々しくおだやかな心で
大晦日の夜をお過ごし頂ければ幸いです。

←※クリックで拡大表示できます。
消す時は表示枠外をクリックするか、×印をクリックして下さい。


拡大表示中に右横矢印「→」をクリックすると次ページが表示されます。


~ 法光寺 隣接の霊園 「湯川山 ロイヤルメモリアルパーク」 の ご案内 ~


○先祖供養がなかなか出来ない方
○子供たちに負担をかけたくない方
○お骨を納める場所が欲しい方
小野市・北神戸・三木市の多くの方にご利用いただいています。
管理者常駐・駅までの無料送迎有と、大変便利な霊園です。
お墓に関してわからない事ばかりで当然です。
まずはお気軽に、当社の専門アドバイザーにお訪ねください。
お電話一本で、ご自宅まで送迎致します。
お気軽にご連絡ください。

「湯川山ロイヤルメモリアルパーク管理事務所 お墓の山石」
☎0120-1482-77まで、お気軽にお問合せ下さい。